今回は2022年12月6日に亡くなった水木一郎さんの遺産や総資産などお金にまつわることについて取り上げます。
水木一郎さんといえばアニソンの帝王と呼ばれていてアニメソングのヒット曲がものすごい数あるそうですが総資産はいくらなのでしょうか?
亡くなられたということですが遺産が家族に残されると思いますがいったいいくらぐらいなのでしょう。
亡くなられた水木一郎さんの資産などお金事情について調べてみました。
水木一郎の総資産はいくら?遺産の金額を調査?
水木一郎さんの急すぎる訃報には本当にショックが大きいですがアニソンの帝王としての活躍はすごいですね。「生涯現役」とおっしゃっていて亡くなる9日前にも車いすで舞台に立っていたということですから歌手魂が半端ないですね。
水木一郎さんの最後の舞台などについては以下の記事にまとめていますので気になった方はご参照ください。
そんな水木一郎さんですから74歳までアニメソングを歌い続けて舞台にも出るなど結構ヒット曲があって収入がすごかったんじゃないでしょうか?ヒット曲が1曲あったら歌手の人って何年間も食べていけるって聞いたことがありますし・・・
総資産もすごかったんじゃないでしょうか?
水木一郎さんが歌ったアニメソングがかかったりカラオケで歌われたりするたびに印税収入が入るでしょうし、様々なイベントや舞台での収入もあったというこことですし・・・
それにアニメは日本だけでなく海外でも見られているので水木一郎さんって海外でも人気なんですよね。
ということで、アニソンの帝王の水木一郎さんの総資産や亡くなった後の遺産ってどのくらいなの?という部分を見てみたいと思います。
あまりにも総資産が多いと訃報が落ち着いたら週刊誌がいろいろ書くと思いますが・・・
まずは水木一郎さんの歌ったアニメソングなどの歌ですが・・・
1200曲を超える持ち歌があるそうです。
すでに1982年に自らが吹き込んだ主題歌レコードのトータルセールスが700万枚という記録でギネスブックに掲載されたということですからすごいですね。
また積極的にライブ活動も行い外国でもアニメファンのために海外公演をしていて90言語でウィキペディアで紹介されているというのがすごいですね。
水木一郎さんの年収はいったいいくらぐらいなのでしょうか?
水木一郎さんはマジンガーZの印税が1日あたり5万円で月に150万円になっていたということです。これは40年前の物価なので今にしてみれば月収600万円ぐらいになるということです。マジンガーZだけだからすごいですね。これに現在はゲームやパチンコ着ボイスなんかも入るということなのでマジンガーZだけでも大した収入ですね。
かつてテレビ番組で自分のギャラについて水木一郎さんが語っていた話によると年収は数千万円だということでした。
それが50年間続いているので総資産は結構すごいんじゃないでしょうか?
また水木一郎さんの鎌倉の自宅は仮面ライダーの曲の印税やライダーショーの出演料などの収入で鎌倉市に土地を買い、マジンガーZの印税で家を建てたので自宅は「マジンガー御殿」と呼ばれているそうです。

調べてみると鶴岡八幡宮の近くにある水木一郎さんのお家はこちらということですがそんな御殿と言われるほどの豪邸ではなさそうですね。ごく普通の一戸建てなので5,000万円くらいでしょうか。
他にも不動産などの物件を持っているかもしれませんが、あまり贅沢をしている感じもありませんし無くなる直前までライブ活動をしていたことを思うと水木一郎さんの総資産は数十億円あったのかもしれませんね。
水木一郎の印税収入はいくら?死後は家族に入るの?
水木一郎さんの印税収入も少なくないと思います。
40年前でもマジンガーZだけで月に150万円の印税で現在の価格にすると月に600万円が入っていたということです。持ち歌が1200曲もあるということですからアーティスト印税は現在でもかなり高額入ってくると考えられます。
また印税以外にも着ボイスやゲームでの使用などの使用料もはいってくるということです。
亡くなられたとしても印税収入などだけでもしかすると年収にしても1億円近く入って来るのかもしれませんね。
印税収入も権利収益も著作権も遺族に引き継がれます。
水木一郎の遺産相続人は?相続税がすごい?
水木一郎さんの遺産相続人は奥さんと子供さんが3人のようです。
配偶者が半分で残りの半分を子供たちで分けるという具合になります。
遺産がもし10億円ぐらいあったとしたら、奥さんが5億円、子どもたちが1億6千万円ずつもらう感じになります。
水木一郎さんは現在はフリーになり個人事務所にしているということですが、きっとやたらにすごい相続税がかからないように手をうっているとは思いますね。
しかしややこしいのは水木一郎さんのようにヒット曲が多くて印税や権利収益が多い場合は先に今後の印税収入を計算して相続税を収めなければなりません。
生前3年間の年平均印税額✕0.5✕評価倍率
だそうです。
水木一郎さんの場合もこれに近いことになってしまって不動産や預貯金などの資産に加えて、何億円も今後の印税収入に対する相続税を収めなければならないようですがそんなの払えるのでしょうか。
水木一郎さんの遺産相続はなかなか大変そうですね。これまでに税金対策をしていたらいいのですが・・・
水木一郎の関連記事
水木一郎さんの遺産が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。
よかったら読んでみてください。
水木一郎の最後の出演舞台は?車いすでのステージの動画や画像を調査!
コメント