886702509
PR

【広島】ジャンパー禁止の中学校はどこ?ブラック校則の学校名を調査!

ニュース・事件
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2023年2月9日NHKが広島の中学校で先月の1月25日の大雪の日にジャンパーを来てきた男子生徒に対して校則で認められてないから脱ぐように指導したと報じられました。

かわいそうに男子生徒はジャンパーを脱ぎ、帰宅時も脱いで帰り発熱をしたそうです。

「なんて酷いブラック校則!」「臨機応変に対応できないのか!」と炎上中です。

こんなブラック校則の上着禁止の学校はいったいどこなのでしょうか?

広島のジャンパーやコート禁止のブラック校則の中学校について気になったので学校名を調べてみました。

スポンサーリンク

広島の中学校で寒い日でもジャンパー着用の登校を校則で認めず炎上!

2023年2月8日にNHKが広島市の公立中学校でジャンパーを着て投稿した生徒が「校則」で禁止されていると着てこないように指導され、その後発熱したという件を報道して炎上しています。

保護者や学校によりますと、広島市内で雪が強まった先月25日の朝、市立の中学校で2年の男子生徒がジャンパーを着て登校したところ、校門で教員に呼び止められて校則にあたる「生徒指導規程」に基づき、着てこないよう指導を受けたということです。

生徒はジャンパーを脱ぎ、下校する際も着なかったということです。

この日はこの冬一番の強い寒気が流れ込み、気象台の観測では広島市の最低気温はマイナス4.2度、最高気温は3.1度でした。

生徒は翌26日の夕方に発熱していることがわかり、その後、回復したものの今月1日まで欠席したということです。

この学校の生徒指導規程では、寒い時に着用を認めているものとしてセーターやマフラー、手袋などは記載されていますが、ジャンパーやコートの記載はなく、学校によりますと認めていないということです。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230208/k10013974921000.html

まあ本当に融通の聞かない中学校で馬鹿らしい校則ですね。

しかし私が通っていた中学校も高校もそんな感じの上着規定がありマフラーや上着が禁止でしたね!

「先生は上着を着てないんだな!」とかムキになっていうと馬鹿らしいので上着は自己判断で着てきていいとかいう風にすればいいですのにね・・・

先月の1月25日といえば本当に西日本は大雪で寒すぎる日でした!学校行くだけでも偉いと思います。私が親ならそんなわけがわからない校則で寒い思いをするなら休んじゃえと思ってしまいます。

いったいこの上着禁止を極寒の大雪でも強制した広島の中学校はどこなのでしょうか?学校名を調べてみました!

スポンサーリンク

【広島】ジャンパー禁止の中学校はどこ?ブラック校則の学校名を調査!

広島市の大雪の日でもジャンパー着て登校を認めなかった中学校はいったいどこなのか?

調べてみましたが学校名はよくわかりませんでした。

わかっていることは以下です。

  • 広島市の公立中学校
  • 広島の安佐南区の中学校?

NHKの報道では広島市の公立中学校と書かれていますがテロップでわざわざ「広島 安佐南区」と書いてあります。安佐南区にある中学校なのでしょうか?

しかし安佐南区には13校も中学校がありました。

一応それぞれのホームページをみてみましたが、1月25日は雪のため休校になっている学校もあれば防寒着を着て投稿している様子の中学校もありますね。

しかし広島の中学校の口コミを見てみると防寒着は禁止というところは多く、スカート丈や女子の髪の毛を耳から上で結ぶのは禁止や男子のツーブロック禁止などかなり意味が不明な厳しい校則があるところが多かったですね。

しかしおそらく校則については広島市の公立中学校全体で大体同じような内容になっていると思います。しかし時代に則さない校則については有名無実で見逃されている場合もあれば、厳しく取り締まられる場合もあり、生徒指導をする先生の張り切り方や不良が多いなど学校の状況で変わってくるのかなと思いました。

おそらく大雪の日でもジャンパーを着てきた生徒に指導をした中学校は生徒指導の先生が融通がきかないタイプだったんでしょう。もし一人ジャンパーを認めれば全体の統制も崩壊してしまうと思うような状況だったのかもしれませんね。

大雪の日にもジャンパーを禁止を指導した広島市の中学校名については詳しいことが分かり次第追記していきたいと思います。

スポンサーリンク

なぜ寒い日でも校則で上着禁止なのか?

ブラック校則がいろいろ言われますが第一の理由は校内暴力で中学校が悪かった時代にできた校則が続いているからだと思います。

1970年代末から1980年代にかけて中学校や高校で校内暴力の嵐が吹き荒れた時代がありました。

その時代は本当にヤンキーが学校にいっぱいいてタバコは吸うはバイクで走るは先生に暴力を振るうわと酷いもので、制服を改造して髪型を派手にしていましたね。

テレビとかでヤンキーが流行っていたのもありますよね。

そのために1980年代半ばから徹底的な管理教育が行われて沈静化されたという見方があります。その時の名残で今見るとブラックとも思える校則が中学校や高校に残っている感じではないかなと思います。

第2の理由は校則で縛らないといろいろややこしい問題が出てくるからですね。例えば貧困問題で高価でみんなが欲しがるようなものを着てくる子が出てくると、真似したがるけど貧乏な子は買えなくていろいろ問題になり、結局禁止して欲しいってことになりかねません。

思春期の子ってちょっとした流行や仲間意識とかでめちゃくちゃややこしいので、全部校則で禁止にした方が面倒くさくないんですよね。

先生も勉強も教えなければならないし部活も見なければならないのにつまらない揉め事を抱えたくないという事情があるのでしょう。

生徒の自主性といいますがかなり出来のよい賢い子たちが集まる学校なら服装もすべて自由にしたらいいと思いますが、公立中学校となると本当にピンからキリまでいて、家庭環境も様々でなかなか自主的に賢い選択ができるかとそういうわけには行かない事情があると思います。

とはいえ臨機応変に校則を変えたらいいのでしょうが、その時々に変えたら変えたで「あの時はOKだったのに」とか「あの子にはOKだったのに贔屓」だとか面倒くさくて仕方がないですね。

ブラック校則って叩かれるのですから、一度学校は校則はノータッチにして服装も全て自由にして、一旦全て自由にして教師は勉強以外のことに口出しは一切やめますから、家庭で教育してくださいって様子を見てみたらいいのではないでしょうか。

スポンサーリンク

広島のブラック校則の中学校の関連記事

広島市の中学校のブラック校則が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。

よかったら読んでみてください。

防寒着ダメの納得いかない校則を変えるには?コロナ禍で凍える教室での理不尽さに怒りの声

【川崎市麻生区】高校生刺傷事件の犯人と被害者の高校名はどこ?桐光学園について調査!

懐風館高校の黒染め強要の真相は?女子生徒の方が嘘つき?教師のいじめが酷い?

森泰夫の経歴や学歴は?東京五輪組織委元次長について調査!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・事件
こがねブログ

コメント