皇族の数が減っていっていずれ誰もいなくなってしまうのではないかと心配されています。
次の天皇になるのは秋篠宮様、そして悠仁さま。
しかしその後は・・・
そこで前々から皇族をどうするかで政府も考えられていました。
ただし天皇になれるのが男系男子ということで、旧宮家の男系男子を復帰させるという案が有識者会議で正式に出されるそうです。
旧宮家の男系男子っていったいどんな人なのでしょうか?
何人くらいいるのでしょうか?
気になったので調べてみました。
皇族数確保のために旧宮家の男系男子を皇族と養子縁組?
2021年12月6日、政府は安定的な皇位継承のあり方を検討する第12回有識者会議を開いて2案の最終報告骨子を出して、年内に最終方向をとりまとめるとしました。
で、出た2案とは・・・
というものです。
女性皇族が結婚後も残るというのはわかりますが、旧宮家の男系男子を皇籍復帰ってどういうことなんでしょうか。
前から議論に登っていますが、旧宮家の男系男子って誰のことなんでしょうか。
人数はどのくらいいるのでしょうか。
現実的にどんな人なるのかわからないので、いいとも悪いとも言いにくいので、誰が旧宮家の男系男子なのかしりたいな~と思いました。
そこで今回は旧宮家の男系男子って誰?として記事を書いていこうと思います。
旧宮家の男系男子って誰?現在の人数や職業を調査!
旧宮家の男系男子というのは、戦後の1947年に皇籍離脱をした11宮家51名の男系子孫のことだそうです。
その宮家とはすべて伏見宮家の分家で伏見宮系皇族とも言われるということです。
室町時代といいますから今から600年ほど前に今の皇室の血筋から分家した皇族です。
明治時代には宮家になって明治天皇の血筋が途絶えた場合には天皇になるということで続いておりましたが、太平洋戦争後に多すぎる皇族を支えることは不可能になり、大正天皇の子の血筋以外の宮家は皇籍離脱してしまったということです。
どうしても男系にこだわるとその旧宮家しかないわけですね。
さて11宮家は現在どうなっていて人数や職業はどうなっているのでしょうか?
これが皆、気になるところですね。
現在旧宮家の男系男子が残っているのは11宮家中6旧宮家だそうです。
- 賀陽宮家
- 久邇宮家
- 伏見宮家
- 朝香宮家
- 東久邇宮家
- 竹田宮家
どんどん少なくなってきましたね。
この中で未婚でまだ若い20代以下の男子が候補になるということです。
20代以下の男子がいるのはさらに少なくなり旧4宮家に絞られます。
噂によると・・・
以上約10人くらいが旧宮家の男系男子で皇族の養子になる人候補のようです。
特に東久邇宮家は男系男子が多いようで有望視されているようですね。
東久邇宮家の当主と昭和天皇の長女成子さんが結婚されているので現在の天皇家とも親戚筋になります。
詳しい名前や職業などは明らかにされていませんが、旧宮家の子孫の方々も皆さん、大手企業の会社員や公務員になられている方が多いです。
その子どもとなると職業も会社員やまだ若くて学生なのではないでしょうか。
旧宮家の男系男子で皇族と養子縁組する人はいるの?
さて10人くらいが旧宮家の男系男子で皇族の養子となって皇族になる候補のようですが、実際に皇族になる人はいるのでしょうか?
現在のところ現実的に名乗りを上げる方はいらっしゃらないようですし、騒がれて旧宮家の人も困っているようです。
注目されれば、叩かれることもあるでしょうし・・・
一般の国民としてかれこれ80年もやってきていまさら宮家に戻れるかというと疑問ですね。
また愛子さまを始め女性皇族の方と旧宮家の独身の男系男子が結婚して宮家を継げば、皆納得するしすべて丸く収まるという理屈もありますが、今どきそんな政略結婚みたいなことが本人も納得するか世間も納得するかというと疑問ですね。
いずれにしても旧宮家の人が皇族になるためには、どうしても男系相続をするには私が皇族にならなければというような強い使命感を持っている方ではないでしょうか。
実際に旧宮家の若い男性の中にはいざとなればと思っている人もいるようです。
しかし愛子さまを次の天皇に・・・という女性天皇を待望する声もあるので、法律が整って養子縁組をするとしてもなかなか大変そうですね。
旧宮家の男系男子が誰か気になった方への関連記事
旧宮家の男系男子が誰か気になった方へは以下の関連記事がおすすめです。
よかったら読んでみてくださいね。
コメント
皇族に生まれた女性は原則では結婚後は皇籍を離脱しますが旧皇族の男性と結婚した場合は新たな宮家を
創設できるという規則にすれば問題ないと思います。