2022年1月9日から放送されているNHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。
三谷幸喜脚本がコメディタッチでめっちゃ面白いです!
鎌倉時代前のこの時代のことあんまりよく知らないのですが、自然にどんな人物かわかりますね。
そんな鎌倉殿の13人ですが、豪華なキャストも期待度が高いですね。
三谷幸喜さんは役者さんのあてがきが役者さんの魅力を最大限に活かして役柄をつくられるので、この歴史上の人物に誰をキャスティングするのかが魅力の一つです。
大方のキャストは発表されていますが、まだまだ重要人物で発表されていないキャストもあります。
それは姫の前!
主人公の北条義時の妻の役なので誰が起用されるのかネット上でも盛り上がっています。
この記事では姫の前が誰なのかネットの予想なども参考にしつつ予想していきます!
鎌倉殿の13人姫の前役は誰?キャストを予想!
姫の前は北条義時の妻で朝時、重時などの子供を生みます。
どんな人物だったのかは後述しますが、大変美人だった美人という記述もあり、主人公の妻ですからきっと美人女優さんでしょう。
そして三谷幸喜さんはお気に入りの俳優さんたちを毎回起用する傾向もあるので、三谷幸喜さんが以前に起用したことのある女優さんであるのではと予想されます。
特に三谷幸喜さんが書かれる脚本ですからコメディエンヌの才能もある人ではないかとも思います。
またNHKドラマで活躍したことのある女優さんも候補にはいることでしょう。
そんなこんなで以下の女優さんの名前が鎌倉殿の13人姫の前役候補にあげてみました
- 恒松祐里
- 永野芽郁
- 松岡茉優
- 広瀬アリス
- 二階堂ふみ
- 比嘉愛未
その中で姫の前を3名予想してみました。
鎌倉殿の13人の姫の前役予想その1 恒松祐里
恒松祐里さんは朝ドラ「おかえりモネ」で主人公の友人「すーちゃん」を演じた女優さんです。
- 名前:恒松祐里(つねまつゆり)
- 年齢:23歳
- 身長:158.5cm
- 事務所:アミューズ
恒松祐里さんは17歳の時に、三谷作品で「真田丸」に堺雅人さん演じる主人公の真田信繁の娘すえ役で出演していました。
子役出身で美人、これから活躍しそうな女優さんです。
そういうわけでネット上の鎌倉殿の13人の姫の前予想でよく名前がでてきました。
美人で気の強そうなイメージがあり色っぽい役からコメディまで演じられ、三谷作品で大河にも過去に出演となると姫の前役にピッタリではないでしょうか。
近いうちに連ドラ主演という噂もないですし、姫の前役に起用されてもおかしくありませんね。
鎌倉殿の13人の姫の前役予想その2 松岡茉優
松岡茉優さんは真田丸で主人公の真田信繁の妻のはる役という重要な役を演じました。
- 松岡茉優(まつおかまゆ)
- 年齢:26歳
- 身長:158cm
- 事務所:ヒラタインターナショナル
松岡茉優さんは三谷幸喜さんのお気に入りの女優さんの女優さんで「黒井戸殺し」にも出演しています。
大河ドラマ2回続けて主人公の正妻役というのはどうかなあ・・・と思いますが、真田丸でもコメディエンヌの才能があって、ヤキモチ焼きのはるの役がめちゃめちゃおもしろかったです。
姫の前でなくても三谷幸喜さんは今回の鎌倉殿の13人でもどこかに起用するのではないでしょうね。
鎌倉殿の13人姫の前役予想その3 広瀬アリス
- 広瀬アリス(ひろせありす)
- 年齢:27歳
- 身長:165cm
- 事務所:フォスタープラス
広瀬アリスさんは、2019年に三谷幸喜さんの舞台「愛と哀しみのシャーロック・ホームズ」に出演されています。
この時三谷幸喜さんから「ステキなおもちゃをいただいた」とコメントをもらって、変顔の要求にも対応したそうです。
NHKの朝ドラ「わろてんか」に出演してコメディエンヌの才能が高く評価された広瀬アリスさんです。
広瀬アリスさんも若いながらもベテランという感じですし、姫の前役も美しくそして楽しく演じられそうですね。
鎌倉殿の13人の姫の前の登場時期は?
姫の前の登場時期を予想します。
参考にするのは大河ドラマで同じような題材を選んだ1979年「草燃える」です。
草燃えるですと、姫の前が登場するのが7月2週目の第27回「義時の妻」あたりだと思います。
そして9月4週目の「比企滅亡」あたりまでの出演になるかと思います。
ただし草燃えるよりももう少し後半に比重が置かれそうなので、鎌倉殿の13人では姫の前は6月末ごろ登場して9月末ぐらいに退場になるのではないでしょうか。
鎌倉殿の13人の姫の前の役柄は?どんな人物?
姫の前はどのような人物なのでしょうか?
姫の前は鎌倉殿の13人の主人公北条義時の正妻です。
姫の前は比企朝宗の娘で、源頼朝が世話になった乳母の比企尼の孫にあたります。
姫の前はめちゃめちゃ評判の美人で、北条義時は気に入って1年ぐらい恋文を送り続けましたが、全然相手にされませんでした。
最終的に源頼朝が間に入って「絶対に離縁しない」と義時に契約書みたいなのを書かせて結婚したということです。
このあたり鎌倉殿ではどんなふうに描かれるのか楽しみですね。
実際は、源頼朝が世話になった乳母の実家の比企家と妻の実家の北条家が縁戚関係を結んで、手をむすんで自分をバックアップして欲しいという思惑があったといわれています。
姫の前は義時との間に2男1女をもうけますので夫婦仲もよろしく、鎌倉幕府もできて幸せだったと思います。
しかし鎌倉殿の13人のテーマになると思いますが、頼朝が死んでしまい、13人の合議制になったのですが、比企家と北条家がもめることとなり、結局戦争になって比企家は滅ぼされてしまいます。
姫の前にしてみると夫と父が戦争することになり、夫が父を滅ぼしてしまったわけで悲劇ですね。
この別れや夫婦の葛藤もどう描かれるかみどころでしょうね。
そして最終的に姫の前は義時と離婚して、京都で源具親という人と再婚したということです。
鎌倉殿の13人の姫の前役が気になる方への関連記事
鎌倉殿の13人の姫の前役が誰になるか気になる方へはこちらの記事もおすすめです。
よかったら読んでみてください。
コメント