886702509
半額キャンペーン

初回キャンペーンを実施中

遠山清彦の政治資金支出のキャバクラやスナックはどこ?店名や場所は?

政治・経済

公明党の遠山清彦衆議院議員は緊急事態宣言下で、銀座のクラブを訪れていたことが週刊文春に報じられ問題になっていましたが、さらに政治資金を福岡市内のキャバクラに支出していたことがわかりました。

遠山清彦氏は謝罪をして、支出分は返還し政治資金収支報告書を訂正したそうです。

公明党の支持団体の創価学会の支持者たちもこれにはお怒りかもしれません。

話題の福岡市内のキャバクラとはどこなのか調べてみました。

遠山清彦の政治資金支出のキャバクラの店名は?

遠山清彦氏がの政治資金支出のキャバクラは以下です。

以下の政治資金報告書にかかれていました。

https://www.soumu.go.jp/senkyo/seiji_s/seijishikin/contents/SS20201127/103950.pdf

サザンクロス・ネオ 

福岡県福岡市博多区中洲4-3-18

現在はサザンクロス・ネオは閉店されています。

しかし同じ場所でBar more Storyというガールズバーになっています。

2019年6月4日、28,080円飲食代として支出されています。

Do Festival

住所は、福岡県福岡市博多区中洲4-2-18

2019年8月4日に17,050円✕2で34,100円支出されています。

club CLEA

こちらのお店も既に閉店されています。

住所は福岡県福岡市博多区中洲2-5-13です。

2019年10月18日に27,600円支出されています。

マーブル。

こちらはキャバクラではなく宮崎県のスナックですが、遠山清彦氏自身が使ったということです。

こちらも既に閉店されています。

住所は宮崎県延岡市新町5−12公徳ビル4F

2019年6月21日に20,000円使われています。

遠山清彦の政治資金をキャバクラで使ったのは誰?秘書?

遠山清彦氏の政治資金をキャバクラで使ったのは公設秘書だそうです。

秘書は後援会関係者らとキャバクラを利用していたそうです。

また宮崎県延岡市のスナックは秘書ではなく遠山清彦氏自身が利用したそうです。

遠山氏は民間企業との懇談にスナックを使ったそうです。

遠山清彦のキャバクラへ政治資金支出への世間の反応

新型コロナのせいでキャバクラに政治資金使ってるのがバレちゃった。

いつもやってることなんだろうなと容易に想像がつく。

この人だけじゃないだろ。

学会・特に婦人部からの突き上げが厳しそう。

公明党から何故こんな議員が出たのか…「自由飲酒党」と長年、連立を組んできた弊害だと見られても仕方ない。

まあ、予想できたこととは、言え、国民の血税を政治支出と称して歳費を使うのは、ありえない行為でしょう。われわれ国民は、飲みに行くときは、自腹で行きますし、そのうえ、たいそうな税金を取られているのですから。おそらく、言い訳は、国民の声を聴くためとか、訳のわからないことを言い出すのでしょう。これも氷山の一角なんでしょうけど。

まとめ

遠山清彦衆議院議員が政治資金を使ったというキャバクラやスナックについて店名などを調べました。

国民や公明党の支持者はとてもお怒りですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
政治・経済
こがねブログ

コメント