今回は静岡県牧之原市で起きた幼稚園バスで3歳の女の子がバスに取り残されて死亡した事故を取り上げます。
2022年9月5日、幼稚園のバスの中で3歳の女の子倒れているのが見つかり死亡しました。
女の子の死亡原因は熱中症で、登園してきた時にバスから降りずに取り残されたのではないかと言われています。
時々起こるバス取り残しの事故。本当にかわいそうですね。さぞかし苦しかったことでしょう。
このようなバス取残しの事故を起こした幼稚園は一体どこなのか調べてみました。
静岡県牧之原市の私立幼稚園で3歳女児がバス取り残しで死亡!事故の経緯は?
2022年9月5日に起きた痛ましい事故。たった3歳の女の子が幼稚園のバスに取り残されて、熱中症で死亡したということです。
3歳の女の子が幼稚園の送迎バス内で倒れているのが見つかり、その後、死亡しました。熱中症とみられています。
静岡市消防局によりますと、5日午後2時14分ごろ、静岡県牧之原市内の幼稚園の送迎バスで園児を帰宅させる準備をしていたところ、3歳の女の子が倒れているのを職員が見つけました。
倒れていたのは、この幼稚園に通う河本千奈ちゃんで、熱中症とみられ、心肺停止の状態で病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/c5272e8c86d708bb392cf73e1cfcbb91fe3e14fc
このニュースだけを読むとなんのことやらわかりませんが、どうやら女の子は登園時にバスから降ろされずに取り残されて、帰りのバスの準備をしていた時に発見されたようです。
亡くなった女の子は河本千奈ちゃんという名前でたった3歳。
心肺停止で運ばれて病院で死亡が確認されたということです。
おそらく幼稚園ですから9時ごろにバスに乗って登園してきて、下ろす時にちゃんと全員降りたかどうか確認してなかったのでしょうね。
発見されたのが14時15分ということですから、それまで誰も点呼したりしなかったんでしょうか。
登園している姿を見てないのが変だとか、せめて親に欠席したのかなど確認したらよかったのにと思いますね。
親御さんの気持ちを思うとたまらないですね・・・
幼稚園の先生たちも悪気があるわけではないでしょうが、なぜもうちょっとしっかりしなかったのかと悔やまれるでしょうね。
そんな河本千奈ちゃんが死亡したこの事故を起こした幼稚園は一体どこなのでしょうか?
静岡県牧之原市の3歳女児をバスに取り残しで死亡の幼稚園はどこ?園名や場所を調査!
幼稚園の名前は別のニュースで出ていました。
5日午後2時13分ごろ、牧之原市静波の認定こども園「川崎幼稚園」で「バスの中で園児が意識がなく、呼吸もしていない」と園の職員から消防に通報がありました。
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/sbs/143975?display=1
- 幼稚園名:学校法人榛原学園 認定こども園「川崎幼稚園」
- 住所:静岡県牧之原市静波1398-2
↑が川崎幼稚園のGoogleストリートビューでの外観です。園バスもストリートビューの画像に写っていますね。かわいくデコレーションしたマイクロバスのようです。子どもが気に入るようにかわいくしたバスでしょうがよけいに痛ましく感じてしまいます。
そんなに大きくないバスですのになぜ3歳の女の子が残っていることを見逃してしまったのかと思ってしまいますね。
川崎幼稚園はどんな幼稚園?園長の顔画像や幼稚園の様子を調査!
川崎幼稚園のホームページをみてみました。
- 幼稚園名:学校法人榛原学園 川崎幼稚園
- 園長名:増田立議
- 園児数:定員200名(幼稚園145人 保育部55人)

こちらが園長先生の顔写真です。昭和24年生まれということですので、現在73歳。
園長挨拶では良いことがいっぱい書いてありますが、
安心してお子様を委ねられる認定こども園
と書かれているのが皮肉ですね。温かい雰囲気を強調していますがこんなミスが起こるのですからずいぶん内情はバタバタして忙しくて人手不足だったのかもしれません。

バスも3台あり預かり保育なども積極的にやっていて、保護者にはサービスが行き届いている故に、登園時間や降園時間がバラバラので、幼稚園の先生たちもわけがわからなくなってくるのかもしれませんね。
私も幼稚園バスは運転手さんだけでなく先生が引率するのでそんな事故がなぜ起こるのかと思ってしまうのですが、この幼稚園は認定こども園になって早朝の預かり保育をしたり、保育所のように0才児から預かったりと手広くやっているので、けっこういっぱいいっぱいだったのかもしれませんね。
幼稚園児のバス取り残し死亡事故の関連記事
幼稚園児のバス取り残し死亡事故が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。
よかったら読んでみてください。
コメント