886702509
半額キャンペーン

初回キャンペーンを実施中

サル痘の日本での感染者は誰?名前や感染経路はどこかを調査!

ニュース・事件

サル痘の日本での初感染が2022年7月25日に確認されました。今回の記事ではこの初感染の人について取り上げたいと思います。

新型コロナウィルス感染症で大変な時ですが、サル痘というまた厄介な感染症の問題が出てきました。

少し前から欧米でのサル痘の感染が問題になっていましたが、日本に入ってくるのも時間の問題だと思っていました。

今回のサル痘の日本での初感染の人は誰なのかや感染経路など気になるところを調査してみました。

サル痘が日本で初感染!

2022年7月25日にサル痘の感染者が日本で初めて確認されました!

厚生労働省などによると、サル痘への感染が確認されたのは都内に住む30代の男性で、現在、都内の医療機関に入院し、症状は安定しているという。男性は6月下旬、ヨーロッパに渡航し、現地で、感染者と接触したという。

ヤフーニュース

だいぶ前からヨーロッパやアメリカでは患者が出て話題になっていたサル痘ですが、ここに来て日本でも感染者が出たということですね。

サル痘について以前に書いた記事はこちらなのでサル痘の病気の危険性や感染について興味がある方は以下の記事もチェックしてみてください。

サル痘の日本で危険性は?感染経路のペット(媒介動物)や人同士について調査!

しかしこのサル痘に男性した男性はどこの誰なのでしょうか?

感染経路はどこなのでしょうか?

新型コロナもこんな感じで日本で初感染といってから、どんどん感染者が増えていった記憶があります。

既にどこかで接触して自分も感染していないかとか、他にも感染者がいるのではないかなど気になります。

サル痘の日本での感染者は誰かなどについて調べてみました。

サル痘の日本での感染者は誰?名前や感染経路はどこかを調査!

サル痘の日本での感染者についてはやはり氏名や特定に繋がりそうな情報は公表されていません。

わかっていることは以下です。

  • 東京都内在住の30代男性
  • ヨーロッパへの渡航歴あり(6月下旬に欧州に渡航し7月中旬に帰国)
  • 帰国後7月15日に倦怠感を覚え、25日に都内医療機関を受診
  • ヨーロッパでサル痘感染者と接触があった
  • ヨーロッパで性的接触があったかどうかは明らかになっていない

ヨーロッパで性的接触があったかどうかは明らかになってはいないということですが、性的接触がなかったら「性的接触はない」と言うんじゃないんでしょうかね。

明らかになっていないということは、サル痘の感染の人と性的な接触があった可能性が高いのかもしれません。

男性と性行為する男性の間で感染が相次いでいるということですので、もしかするとこの男性も同性愛の性行為で感染した可能性もありますね。

しかし必ずしも性行為で感染するわけではなく感染者の発疹への接触や血液や体液の接触感染、大きな飛沫を大量に浴びるなど感染するということです。

とりあえず現時点でサル痘の感染者についてわかっていることは都内在住の30代男性で6月下旬ごろにヨーロッパに渡航した男性ということです。

感染経路はヨーロッパでのサル痘感染者との接触ということでしょう。

ヨーロッパのどこの国から帰国したのかは報じられていません。

この日本での初感染の人は都内の病院に入院中だそうですが、入院先病院についてはこちらの記事にまとめていますので良かったら読んでみてください!

サル痘日本での感染者の入院先病院はどこ?治療できる医療機関は日本で4つ!

また詳しいことがわかりしだい追記していきたいと思います。

サル痘感染者は他にもいる?

今回の日本での初感染者の人は症状が出てから10日間もたってから病院を受診したそうです。サル痘はすぐに病院にいかないと死にそうな致死率の高い病気ではなさそうですね。

この初感染の人以外にも実際はもっとたくさんのサル痘感染者が日本にいるのではないでしょうか?

  • サル痘初感染の人が受診までの10日間の濃厚接触者
  • サル痘流行国からの帰国者
  • サル痘が流行っている国から日本に来た外国人

以上のような人はサル痘に感染している可能性があるかもしれません。

その人たちが皆病院を受診するわけでもなく、発症しても大したことないから受診しなかったり、サル痘に心当たりがあっても大騒ぎになるのを避けて受診しない可能性も高いですね。

現段階で感染者は同性愛男性が大半との報道があるので感染しても、同性愛を公にしてない人は病院を受診することができない人も多いのではないでしょうか。

サル痘って思っている以上に日本でも世界各地でも広がっているかもしれません。

サル痘初感染とニュースになっていますが、1人いるということは何十人何百人と表沙汰にならない感染者もいる可能性があります。

パニックにならないように落ち着いて行動しなければなりませんが、日本もあまり楽観視しない方がよいのではないかと思いました。

サル痘の関連記事

サル痘が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。

よかったら読んでみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・事件
こがねブログ

コメント