886702509
半額キャンペーン

初回キャンペーンを実施中

鬼塚友章本部長(奈良県警)は左遷される?今後どうなるのか更迭や辞任など進退などについて調査!

ニュース・事件

今回は安倍元首相が銃撃された事件で警備を担当していた奈良県警の本部長鬼塚友章氏について取り上げます。

鬼塚本部長は会見を開き「警備に不備があったことは否定できない」と責任を認めていました。

鬼塚本部長自信が警備計画を承認したということすが、責任をとっての今後の進退も気になります。

いったいどうなるのでしょうか?やはり更迭されるというのは本当なのでしょうか?

警察エリートだった鬼塚友章本部長の今後の進退について調べてみました。

安倍元首相銃撃について奈良県警本部長の鬼塚友章が会見

2022年7月8日に、安倍元首相が奈良県奈良市で応援演説中に銃撃され死去されました。

そして警察の警備の不備があったのではないかとだいぶ叩かれています。

多くの動画や画像が残っているので皆さんご覧になったと思いますが、

  • そもそもの演説場所の安全性
  • 人員配備が十分でなかった
  • 演説を聞いている時に犯人を不審だと思わなかった点
  • 背後から犯人が近づいているのにSPが気づかなかった点
  • 1発目の銃撃があった時にとっさに伏せさせるなどして2発目の銃撃から守れなかったこと

などが警備の不備で指摘されています。

警察がしっかり警備していたら、安倍元首相もまだ生きていたかと思うと残念でなりません。

今まで日本ではこのような銃撃事件が今まであまりないので、警察も平和ボケしていたと言われても仕方がありませんね。

そんな警備の責任者の奈良県警のトップである奈良県警本部長の鬼塚友章氏が記者会見を行いました。

鬼塚友章本部長の経歴や学歴については以下の記事で詳しく書いているので良かったら読んでみてください。

鬼塚友章本部長はイケメンエリート!奈良県警トップの経歴や学歴を調査!

鬼塚友章本部長は、会見を行い「警察の警備体制に問題点があったことは否定できない」と話しました。

前日に会見をした県警刑事部長と警備部参事官の会見よりは、しっかりと責任を認めていて好感が持てましたが、鬼塚本部長心が警備計画を承認したと言うことや、もともと警備畑のエリートなのに暗殺を防げなかったことなど彼の責任を追求する声が多いです。

鬼塚本部長の今後はどうなる のでしょうか?左遷や更迭などについて調べてみました。

鬼塚友章奈良県警本部長は左遷される?今後どうなるのか更迭や進退などについて調査!

鬼塚友章本部長は今年の春に奈良県警の本部長に就任したばかりでした。

鬼塚本部長は会見で自身の進退については

「真相解明に向け、捜査をしっかり指揮していくことが現時点で私の責任だと考えている」

ヤフーニュース

と回答しすぐに辞職するなどということはないようです。

責任を取れと言う声もありますが、きっと事件がある程度形がついたら進退は決まるのではないかと思います。

少なくとも奈良県本部長からは左遷(更迭)されるのではないでしょうか。

ちなみに更迭とは高い地位についている人の役職を解き別の人を当てることです。左遷とほぼ同じ意味で使われます。

「鬼塚本部長が”27年余りの警察官人生で~”という言葉を使っていたのを見て、この事件の捜査や検証がある程度落ち着いたところでの更迭は避けられないだろうと感じました。警察トップもそのように考えているということを踏まえての発言とも言えるでしょう」(同)

ヤフーニュース

しかし鬼塚本部長は警察のエリートだそうですが、警察のエリートが左遷された場合どのような部署や役職につくのかはよくわかりません。

いずれにせよ鬼塚本部長は今後警察の組織内ではもう出世できなさそうですね。生涯安倍元首相の暗殺の時の責任者と言うレッテルを背負って生きていかないといけないでしょう。

それも今回は素人目にも警備のプロがきちんと動けば防げたのではないか事件ですから致し方がないことだと思います。

またおそらく鬼塚本部長だけでなく、安倍元首相の射殺現場にいた警察関係の人や警備のトップも皆、左遷されてしまうでしょうね。

さらに現在の警察庁の長官の中村格氏や警視総監の大石吉彦氏も今回の件を受けて辞めて交代するという噂です。

「元々、大石氏は今年秋に勇退が取り沙汰されていました。ただ、今回の件でそれが既定路線になったと取り沙汰されています」(先の記者)  同様に中村格警察庁長官もほぼ同じ時期に交代が噂されていた。 「中村長官の場合は同期の露木康浩次長にバトンを継ぐことが確定的です。同期で年齢も同じなので、中村氏が長くやりすぎると露木氏の任期が短くなってしまうこともあり、1年半程度で交代すると見られてきました。中村氏が長官になったのは昨年9月で、1年半ということなら任期はもう少しあるわけですが、今回の一件を受けてそれが少し早まる可能性が出てきたということです」(同)

ヤフーニュース

警察の組織全体で安倍元首相暗殺事件で人事の入れ替えがなされそうです。

鬼塚友章本部長は警察辞めて天下りする?

鬼塚友章本部長は、今回の犯人の山上哲也の取り調べが終わって一段落したら辞職するのではないかとも思います。

なぜなら警察内では今回の失態でこれ以上出世もできなさそうです。

定年退職まであと10年ほどあると思いますが、警察の評判を落としてしまったため風当たりも強いでしょうし、警察内にいてもいじめられたり閑職に追いやられたりするのではないかと想像してしまいます。

しかし鬼塚友章氏は警察官をやめたとしたらどうするのでしょうか?

やはりまだ50歳と若く今後も何がしかの仕事をしなければならないでしょうから、天下りをして民間企業に勤めるのではないでしょうか。

鬼塚本部長のような警察でもエリートのキャリア組の天下り先は華麗だそうです。

民間の大企業に天下る人も多く特に保険会社や警備会社が人気です。

「保険会社は警察からも天下りを数多く受けていますが、これは『用心棒』として雇っている側面があります。保険金の支払いで契約者とトラブルになるケースも多いですし、そこに反社会的勢力が登場することも珍しくありません。警察はそういった扱いに慣れていますからね。防衛省や自衛隊からの天下りも多い。こちらは日本全国の自衛官に生命保険や自動車保険、火災保険を買ってもらうのが目的です」(前出・保険会社幹部)

現代ビジネス

「調査を必要とする生命保険・損害保険会社はとくに、刑事の捜査能力、公安の情報力を必要としているし、鉄道や航空、警備会社も同様だ。それから、交通部門のキャリアは自動車や道路関連の企業に求められ、生活安全部門は管轄するギャンブル業界から請われる。いずれにせよ、給料が高く待遇のいい優良な天下り先には困らない。しかも、どこの企業に行こうと顧問とか役員待遇だ」

文春オンライン

鬼塚友章氏は警備畑の人だったという事ですから警備会社や民間のセキュリティーサービスなどに天下る可能性もあります。

しかし鬼塚と言う名前も珍しいですし、安倍元首相の暗殺という話題性のある事件の責任者と印象も強いので、果たして良い天下り先もあるのか・・・という心配もありますね。

また鬼塚友章本部長のメンタルを心配する声もありました。

今回の件の責任で警察内外から誹謗中傷やいじめを受けたりする可能性もあるからです。

責任を感じすぎて自らの命をどうこうしようとしなければいいのですが・・・

古い話ですがグリコ森永事件で犯人を逃した滋賀県警の本部長が焼身自殺をしたという痛ましい事件がありました。グリコ森永事件の取り逃がしよりも今回の失態の方が重大そうですし。

暗殺の責任は鬼塚本部長にもあると思いますが、まさか自らの命を断って責任を取るなどという事は本末転倒だと思うので、しっかりと今回の事件については今後の教訓を得て、世のために働いていただければと思いました。

鬼塚友章本部長の関連記事

鬼塚友章本部長が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。

よかったら読んでみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・事件
こがねブログ

コメント