今回は生活保護を受給しながらホストに通っている女性について取り上げます。
週刊女性プライムが記事にして、話題になっていました。
女性はYouTubeチャンネルに出演して、生活保護を受給しながらホストに通っていると話しているそうです。
ホストのお金は風俗や援助交際で得ているということです。
いったいこの女性は誰でどういう人なのでしょう?
名前などを調べてみました。
生活保護を受給しながらホスト通いに非難殺到!ニュースを整理!
生活保護を受給しながらホストに貢いでいるという女性がYouTubeで話題で、週刊女性プライムが撮れ理挙げていました。
当のチャンネルは、街の様々な人々にドキュメンタリータッチでインタビューをし、フォーカスを当てている。中でも再生回数が伸びているのは、生活保護費を受給していると話す女性Aさんのインタビュー動画だ。彼女についてWebライターはこう話す。
「月13万円の生活保護を受けながら、今年4月にはホスト通いで250万円を散財したそうです。5月半ばに受けたインタビューでも“(ホストクラブで今月は)まだ80万円しか使っていない”と答えていました。
ヤフーニュース
生活保護で車を所有してはいけないのかいいのかと問題になっているのに、ホストに月に100万とか200万とか使っているって、それは腹立たしいですね。
それって不正受給ではないでしょうか。
どうしてこんなことがまかり通るのでしょうか?
いったいこの女性って誰なのか、もしかすると一人ではなく他にもたくさんいるのか、など気になります。
ニュースによりますと、生活保護を受給しながらホストに通っている女性は
- ホームレス生活をしながら路上で援助交際やパパ活⇛知人から生活保護申請を打診されて保護費がもらえるようになった
- 生活保護をもらったら援助交際はもうしないといっていたが、続行している
- 新宿のアパートに5万8千円ですみ、ホスト通いのために生活保護費を使い、不足分は援助交際やパパ活で稼ぐ
- YouTube出演でケースワーカーから生活保護打ち切りを打診⇛ホスト通いは継続
- 軽度の知的障害があり療育手帳を持っている
- 過去に統合失調症で入院
- 高卒後事務の仕事に就くが稼げず、キャバクラや風俗店で稼ぐ
- ホストの男性と同棲して3年で2000万円を貢ぐ
- 父親は無職、母親は病気
- ホストが良いはやめられず借金をしながら通う
- 援助交際で警察に現行犯逮捕されたことが過去に2回ある
ということで、YouTubeチャンネルでかなり詳しく自分について話しているようです。
知的障害や統合失調症は気の毒ですが、生活保護費をもらうのはやはり問題ですし、真面目に働いていて税金をちゃんと払っている人からは腹の立つ話ですね。
またお金を何百万も得ていて税金を払ってないのも問題です。
日本の生活保護はなんとかならないのでしょうか。
この生活保護の受給でホスト通いの女性は誰なのでしょうか?
生活保護を受給しながらホスト通い女性は誰?不正受給Aの名前や出演YouTubeチャンネルを調査!
この生活保護を受給しながらホスト通いをしている女性はマナミさんという人です。
リアルビデオchというYouTubeで取り上げられていました。
他のチャンネルでも取り上げられていて、結構有名みたいですね。
彼女は動画の中で、生活保護費をホストに使うことになんとも思わないんですか?
という問いに対して何とも思わないと答えています。
知的障害とか確かにいろいろありそうですが、ホスト通いは恐ろしいですね。
毎月200万以上ホストにつぎ込んでいるようなので、別に生活保護の13万円を受給しようがしまいがあまり生活に支障はないと思いますので、必要はないでしょう。
これだけ世の中に顔が出たらさすがに生活保護を受給しつづけられないかもしれませんね。
他にもYouTubeで生活保護 ホストと見ていたら↓のような動画がでていました。
こちらは「恋のホストロジーチャンネル」というYouTubeで、ホスト狂いの相談者にホストたちがアドバイスするという内容のようです。
出てきた女性がホストの支払いが分割から一括で請求されて苦しいという相談だったのに、「収入源は?」と聞かれて「100万稼いでいるが、出稼ぎ60万裏引き30万、生活保護10万」と回答。
そこで「ホスト達がいっせいにそれって不正受給だよね」「いけないよね」と指摘すると
- うつ病の診断書をもらった
- 働けないときもある
- 他の人もしている
と言い張ってブチギレして、興奮して罵り始めたので途中で退場になっていました。
ということで、生活保護を受給しながらも風俗や援助交際など表に出ないお金で稼いで、ホストに貢ぐ人はきっと他にたくさんいるんでしょうね。
こんな風にYouTubeなどで生活保護受給してると言わなければいつまでたっても表沙汰にならないのでしょう。
給料をもらっている人でないと、どんなに収入があったとしても、税金の申告がされず、いつまたっても無給で生活保護も受けることができるのが問題ですね~
生活保護でホスト通いの女性への世間の意見
生活保護でホスト通いの女性の問題に対する世間の意見をTwitterでみてみました。
やはり真面目に働いているのが馬鹿らしくなるという意見が多かったですね。
ほんとうに税金高いですものね!
所得税で結構な額引かれて、真面目に働いても普通の人はホストなんてとんでもなくて通う余裕なんて誰もないでしょう。
長時間労働で疲弊している人は、やはり怒りとやるせなさを覚えて国の制度が間違っているのではないかと感じるようです。
↑はホスト通いの女性の不正受給は、本人に社会への適応性や判断力がないという点が問題という点。
多分、こういう人って普通の仕事や生活ができないギリギリの知的障害や発達障害や精神病なんかの人なんでしょうね。
生活保護をもらうことで、そういう人でも生活ができる生きていけるというわけですが、ホストやパチンコ屋やアルコールやギャンブルなど、障害があっても、判断力がなくても仕事ができなくても、通える金のかかる娯楽があることが問題ですね。
しかし逆にお金だけの話でいえば、病院や福祉でこの方のような女性をお世話しようと思えば、生活保護よりもよっぽどお金がかかるのではないでしょうか。
精神病院みたいなところに閉じ込めておいたり、福祉施設に入れたりしたら、施設の費用も生活費も施設で働く人件費もなどなど、一人に対して月に13万円以上はかかっちゃうでしょう~
そう考えると生活保護をもらってホストに通っている方が国的には経済的なのかも・・・
生活保護でホストに行くというのがいけないことはない、使い道は自由だと主張する人もいました。
しかし、生活保護費の中でやりくりするのはいいけど、それ以上に自分で稼いでその収入は隠しているから不正受給の問題ですね。
逆にこんな問題が出るガビに、生活保護費の使い道について規制しようという動きもあります。
↑のような現物支給とかポイントカードとか配給制にして現金を渡さないという・・・
しかしそれもなんだかディストピアめいてますね。
逆に生活保護ってセーフティーネットなんで、もしかすると自分もそこに落ちてしまう可能性もなくはないので、そのことを考えるとあんまり厳しくし過ぎない方が良いかもとも思いました。
生活保護の不正受給の関連記事
生活保護の不正受給が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。
よかったら読んでみてください。
コメント