2022年4月23日に起きた知床観光船の事故。
死亡が確認された中でとりわけ注目されているのが、北見市の鈴木智也さんです。
交際している彼女の誕生日に観光船に乗ってプロポーズを計画。
成功すれば最高に素敵な思い出となったでしょうが、悲惨な事故に巻き込まれてしまう結果になってしまいました。
両親が駐車場の車に残されていた彼女への手紙とプレゼントを発表しました。
本当に悲しい話しで、手紙を読むアナウンサーも思わず涙ぐんでしまいました。
「令和のタイタニック」など名付けられています。
さて今回は彼女への手紙と一緒に車の中に残されていたプレンゼントについて調べてみました。
鈴木智也さんの車に残っていた手紙とティファニーのペンダント
鈴木智也さんは十勝出身で北見市在住の会社員。
現在まだ22歳でした。
父親の鈴木剛さんもまだ51歳と若いですね。鈴木剛さんがマスコミの取材に対して、「彼女に船上でプロポーズ予定だった」語り話題となっています。
親にもプロポーズ計画を話すぐらいなので、鈴木智也さんはイベント好きでノリの良い明るい性格だったんでしょうね。
まだ22歳で彼女は20歳と素敵なカップルですね。船上でポロポーズなんてほんといい話なのに悲しい話しに・・・
さて鈴木智也さんの葬儀が2022年5月1日に行われ、その際に駐車場の車のシートの下に残されていた手紙とプレゼントのペンダントが公開されました。
手紙の内容についてはいろいろなメディアで紹介されています。
一緒にプレゼントのティファニーのペンダントがあったということです。
彼女のことが大好きだったんでしょうね。
プレゼントと手紙を渡したら彼女もきっと大喜びして感激したと思います。
鈴木智也さんは一人でプレゼントを選びにいったんでしょうか。ティファニーなんてきっとドキドキだったのかもしれませんね。
お高いものでしょうから会社員だったとしても結構がんばったのでしょうね。
鈴木智也さんがプレゼントしたのは、どんなティファニーのペンダントだったのか調べてみました。
鈴木智也さんのティファニーのペンダントとは?種類や値段など彼女への手紙に添えたプレゼントを調査!
鈴木智也さんが彼女にプレゼントしようとしたペンダントについてティファニーの公式サイトで調べてみました。
鈴木智也さんが選んだのはティファニーのスマイルペンダントではないかと思います。
色がシルバーっぽいので、スマイルペンダントのホワイトゴールド(スモール)ではないかなと思いました。
お値段は132,000円です。
けっこうお高いですねー!鈴木智也さん、プロポーズですから気合が入っています。
「世界でも最も普遍的な幸せの象徴である笑顔とそのジェスチャーがもたらすつながりを表現する」ということで鈴木智也さんが意味をしっていたかどうかわかりませんが、とても幸せな時にぴったりのプレゼントだと思います。
シンプルで何にでも合わせやすいですし、いい趣味だと思いました。
平昌オリンピックでもカーリングの吉田選手が着けていて話題だったそうですよ。
北海道ではカーリング繋がりで特に人気があるのかもしれませんね。
また石原さとみさんがドラマ「アンナチュラル」で着けていたことでも話題でした。
鈴木智也さんがティファニーのペンダントをプレゼントした理由とは?婚約指輪は?
鈴木智也さんが彼女にティファニーのスマイルペンダントをプレゼントした理由ははっきりとは公表されていません。
4月23日は彼女の誕生日だったので、おそらくプレゼントだったんでしょうね。
彼女が以前からこのペンダントを欲しがっていることを察知してサプライズのプレゼントだったんでしょうか。
北海道にはティファニーの直営店は
ティファニー札幌三越
ティファニー大丸札幌
の2店舗しかありませんでした。
わざわざ北見市から札幌までサプライズプレゼントを買いにいったのか・・・
ネットで取り寄せたのか・・・
いずれにせよ、北海道だとティファニーを購入するにもいろいろ手間がかかっているようです。
車のシートの下にあったということなので隠していて、プロポーズが船上で成功したら渡そうと思っていたのかもしれませんね。
さて、船上でプロポーズをする予定だったということですが、指輪はどうだったんでしょうか?
また、プロポーズのために智也さんが用意した指輪は、まだ見つかっていません。
HBC
と、ニュースにあったので鈴木智也さんは、ティファニーのペンダント以外に、婚約指輪も用意していて、船上プロポーズに使ったのでしょうか。
鈴木智也さんの遺体が持ってなかったとすると、既に彼女の指にはまっている可能性もありますね。
22歳の鈴木智也さんは、高価なプレゼント以外に婚約指輪も用意していたとしたら、かなりがんばって準備していたと思いますね。
ご冥福をお祈りいたします。
知床観光船事故関連記事
知床観光船の事故が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。
よかったら読んでみてください。
コメント