886702509
半額キャンペーン

初回キャンペーンを実施中

仙台市小1男子いじめの小学校はどこ?児童8人で暴行で全治4週間なのにポピュラーな遊びと否定の理由は?

ニュース・事件

仙台市の小学校1年生男児がいじめられた記事が話題です。

小学生1年生がトイレで児童8人に殴る蹴るの暴行で全治4週間でひどすぎですよね。

いったい仙台のどこの小学校なのでしょうか?

気になったので調べてみました。

仙台市の小学校で小1が8人で殴る蹴るの暴行で全治4週間なのにいじめと認められない!事実を整理!

2,022年3月15日仙台市立小学校で小学校の1年生がいじめを受けて不登校になったとして、仙台市の教育委員会がいじめ防止対策推進法で定める重大自体と認定する方針を固めたそうです。

なんだからまどろっこしい言い方ですが、読売新聞が報じた記事を読むとめちゃくちゃ胸糞悪いいじめの内容で、特にまだ小学校1年生の子がそんなひどい目に・・・とかわいそうすぎると思わされました。

なんとトイレで8人の児童から殴ったり蹴られたりして「全身打撲」と「急性ストレス反応疑い」で全治4週間!

しかも学校側は「ポピュラーな遊びだった」などと回答していじめを否定したということです。

いじめられた男子児童はずっと不登校だとういうことです。

いったいどこのどんな学校なんでしょうね!

ポピュラーな遊びって・・・この回答もちょっとふざけてるんじゃないかと思います。

一応時系列で事件を整理してみると・・・

  • 2021年12月15日
    • 小1児童は時間内に食べられなかった給食を昼休みに食べていた
    • 同級生にトイレに連れて行かれる
    • 児童8人から胸や背中を殴ったり蹴られたりする
  • 小児科で「全身打撲」「急性ストレス反応疑い」で全治4週間と診断
  • 2021年12月16日から小1児童は不登校
  • 学校側は「ポピュラーな遊び」「加害者側もたたかれた」といじめを否定
  • 2022年3月4日に保護者が市教委に状況を説明
    • 市教委が重大事態とする
    • 市教委が学校に「いじめ調査委員会」をもうけて調査

これって学校では埒が明かなくて市の教育委員会に訴えたということで、市がとりあってくれたということでしょうか。

しかし、もしかすると訴えても訴えても放置されて学校にいけないままっていうこともあるんですよね。

こんなに明らかに暴行の事実があったのに、いじめって認定されないってヒドい話しだと思いました。

全治4週間の診断書をもってこられて「ポピュラーな遊び」っていう小学校っていったいどこなのでしょうか?

仙台市小1男子いじめの小学校はどこ?

ニュースでは仙台市立小学校としか報じられておらず、学校は特定されていませんでした。

仙台市の市立小学校の数は126校です。結構数がありますね。

この126校のうちどこかでしょうが、現在のところ特定されていません。

この小学校に子供さんを通わせている方はだいたい噂でわかっているのではないでしょうか。

親の立場としては、こんな小学校に子供を通わせているとしたら本当に嫌な話しですよね。

いじめがわかったのに、おそらく適切な指導がされないのは学校側が悪いと思います。

しかも、給食の時間中に食べきれなくて、残されて食べるなんてそんな昭和みたいな指導を仙台市の小学校はまだやっているのでしょうか。

いじめられた小1の男児は、ふだんから給食を食べるのが遅かったりして、人より遅れがちでいじめの対象になっていたのではないでしょうか。

それが適切な指導がされずエスカレートしていってとうとう皆でよってたかって殴る蹴るの暴行になってしまったというのは怖い話しだなと思いました。

「ポピュラーな遊び」と学校側が言う理由も、普段からその小1の男の子は皆に遊びっぽく暴力を振るわれていて、はたからみたら一緒に遊んでいるように見えたのかもしれません。

しかし、こんな事態になったら、学校側も「普段の指導から行き届きませんでした」「いじめと見ていませんでした」と早く認めた方がいいのに・・・なぜそんなにいじめと認めたがらないんでしょうね。

仙台市の過去のいじめ事件とは?

仙台市では過去にも同じようないじめ事件があって問題になったことがあるんですね。

Twitterで皆が投稿されていました。

どんな過去のいじめ事件だったのか覚えていないので調べてみました。

仙台母子心中事件

該当する仙台のいじめ事件とは「仙台母子心中事件」ではないかと思います。

この事件は2018年11月仙台市泉区で仙台市立寺岡小学校2年女子児童がいじめが原因で悩み、不登校状態になりました。

それを苦にして母親が重度のうつ状態になり、母親が娘と無理心中したというセンセーショナルな事件でした。

学校側がいじめを訴える女子児童を安易に「仲直りの会」をしていじめの手打ちをしたのが裏目にでて、女子児童は余計にいじめを苦にして不登校になります。

母親はいじめの事実の解決を各方面に訴えますが、モンペ扱いされて孤独に陥りついにうつ状態になって、子供と無理心中したという事件です。

いじめといってもどちらも小学校低学年なのが特徴ですね。

これって仙台市の学校に特有の何か問題があるのでしょうか?

陰湿なのか?

学校がいじめの対応が悪いのか?

また仙台のいじめか・・・と言われても仕方がないのかもしれませんね。

仙台市小1男子いじめの関連記事

仙台市小1男子いじめが気になった方にはこちらの記事もおすすめです。

よかったら読んでみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ニュース・事件
こがねブログ

コメント