886702509
半額キャンペーン

初回キャンペーンを実施中

古塔つみの本名や顔画像や経歴は?トレース疑惑のイラストレーターは何者か調査!

芸能・ゴシップ

有名なイラストレーターの古塔つみさんがトレース疑惑で炎上中です。

絵を見たら「ああ」と思うかもしれませんが、YOASOBIの「夜に駆ける」のキービジュアルも手掛けています。

古塔つみさんの作品は写真家の撮った写真のトレースではないかという指摘があり、ネット上で調べる人が続出。

そんな古塔つみさんはどんな人物なのでしょうか?

本名や顔画像、性別や年齢や経歴など、一体何者なのか調べてみました。

イラストレーターの古塔つみがコレコレ生放送きっかけでトレース疑惑!

有名なイラストレーターの古塔つみさんがトレース疑惑で話題になっています!

事の起こりは2022年1月29日のユーチューバーのコレコレさんの生放送。

視聴者の画家をしているという女性からの指摘で、古塔つみさんが個展で販売していた女性が描かれたイラストが有名な写真家の写真のトレ-スではないかと気づいたというものです。

それが↑

指摘によるとイギリスの写真家デレク・リジャースさんの写真をトレースしたというもの。

その後、指摘した女性や視聴者から他のトレパク(トレース)の疑惑の元写真と古塔つみさんのイラストが次々と上げられていき、もはやトレースなしでは絵が描けない人ではないかと思われるくらいでした。

またトレースとして悪質なのは反転させたりして、わかりにくくしている点も指摘されました。

トレースとは絵を描く時に、既存のお手本の絵や写真の上にトレーシングペーパーなどを置いて輪郭などをなぞって絵を描くこと。最近ではペンタブレットでデジタルで絵を描くために、トレースをするとかなりクオリティが高い絵を描くことができます。トレース自体が禁止ということではなく、絵の練習としては有益です。また輪郭をトレースできるとかなり上手に見えます。

写真をトレースして何が問題かというと著作権です。写真家は構図やライティングにこだわりそれだけ魅力のある写真を撮っていますし、モデルさんにも肖像権があります。また衣装やメイクにもそれぞれ担当者もいて1枚の写真を作るためにお金も時間もかかっています。

許可なく写真をトレースして描いたイラストをオリジナルのようにして販売したり、商業利用すると著作権違反になります。

コレコレさんの生放送後も、ネット上で古塔つみさんのトレース疑惑を次々検証する人がいて、かなりの数のイラストがトレースではないかと元画像と共に指摘されました。

もし古塔つみさんが、トレースをこれだけ無許可でしていたならばかなりの問題です。

なぜなら古塔つみさんは今や人気イラストレーターで、YOASHOBIの「夜にかける」のキービジュアルを始め様々な一流企業でお仕事をしているからです。

トレースされた写真家などに訴えられると賠償をしなければならないでしょうし、企業にもお詫びをしなければなりません。古塔つみさん大丈夫なのでしょうか?心配にもなってきます。

ただし今のところ古塔つみさんからなんらコメントもなく、古塔つみさんに直接指摘したという女性もブロックされたということです。

そんな古塔つみさんって一体何者なのでしょうか?本名や顔画像や経歴など調べてみました。

古塔つみの本名や顔画像や性別、年齢は?トレース疑惑のイラストレーターは何者か調査!

古塔つみさんは本名や性別、顔や年齢や経歴などを伏せて活動しています。伏せる理由としては

純粋に絵を見てもらうためには、余計な情報はないほうがいいから

ということです。また別のインタビューでは情報を公開しない理由として

アートを巡る日本の環境も理由の一つですね。最近、アート界にも学歴があることに気付いて。「芸大卒、女性、モデル」がいちばん強くて、フランスで活動したことがあれば最強スペック。そんなことに左右されるのはイヤだし、情報をオープンにすることで、恣意的に見られるのも良くないなと。純粋に絵を見てもらうためには、余計な情報はないほうがいいと思うんです。

引用元

といっているのでアート界の学歴なるものがなくて、古塔つみさんは素人で独学でイラストを描いている方だと思います。

古塔つみさんの本名ことうつみのアナグラムであるとご本人が言っていますのでアナグラムを考えてみました。

うつみこと(内海琴)

こうみつこ(甲 光子)

こみつこう(古三津 航)

などなどが考えられますがどれも変な名前なので全くアナグラムの発想が違うのかもしれません。

古塔つみさんの性別についても公表されていません。アイコンや女性ばかり描くところから女性ではないだろうかと推測されます。

ただし、プロフィールにかかれている情報がなんとなく男性っぽいので男性ではないかという方もいます。

  • 音楽の趣味:ビートルズ、YMO
  • 影響を受けた作家:江口寿史・大友克洋・鳥山明・あだち充

上記を上げる人はどうも女性のような気がしません。女の子ばかりを魅力的に描くのも男性から見て魅力的な女の子を描いているのかとうがった見方をしちゃいますね。

また上記の好みの作家から年齢は若くなく、40代後半から50歳前後ではないかと思ってしまいます。上記の作家が好きということは昭和の終わり頃に中高生だった可能性が高いのではないでしょうか。

団塊ジュニア世代かYMOが好きというと80年代もうちょっと上の年齢のような気もします。

古塔つみさんの顔写真については全く公表されていません。

↑が古塔つみさんのアイコンで髪の長い女の人っぽいので、そういう方なのかなと想像してしまいます。

しかしこちら清原果耶さんをトレースした絵でした。

古塔つみさんのインスタグラムを見てみると2017年4月17日に最初の投稿をしています。その絵が清原果耶さんのこちらの線画でした。

だから最初の画像を記念にアイコンにしているのだなと納得です。

まだこの時はお金をもらわずに好きな絵を描いて、インスタ投稿しており清原果耶とモデル名も描いてあるので、写真のトレースかなあとわかりますのでそんなに悪い感じはしませんね。

思いもよらず有名になってトレース以外で創作が難しくなったり、トレースした作品に値段をつけて販売していたりしていれば問題かな・・・と思いました。

古塔つみの経歴は?世に出た経緯を調査!

古塔つみさんはイラストレーターとして世に出るまでの経歴も伏せられていてはっきりわかりません。

  • 出身地:愛知県の西の外れで蓮根が有名なところ(愛知県愛生市か?)
  • 現住所:同上
  • 保育園のころから絵が好きだった
  • 絵は独学で大学は美大の文芸分野を受験(日本大学芸術学部文芸学科?)
  • 花屋を生業

古塔つみさんは、美大などへは行かず「詩人になりたい」と美大の文芸学科を受験したということです。

美大+文芸で有名なのは日大芸術学部の文芸学科です。林真理子さんや三谷幸喜さん、宮藤官九郎さんなど作家がたくさん排出されています。日大芸術学部の文芸学科をでているのでしょうか。

花屋が生業ということでしたので、大学の後は花屋さんをしていたということです。

イラストレーターを始めたのは

花屋を生業としているのですが、その仕事をある程度他の人に任せられるようになったんですよね。そうすると普段仕事をしていた夜の時間がポッカリ空くことに気がついたんです。それで、2017年から描いた絵をSNSに投稿するようになりました。

引用元

という事情だそうです。

花屋を人に任せるようになったということは、古塔つみさんは若い人ではなくて、結構年配で人に仕事をまかせられる立場の方なのかなと思いました。

そして2017年ごろからインスタグラムに絵を投稿し始めてだんだん人気がでてきたそうです。DMで募集してファンの方の似顔絵を描いてあげたことで人気が高まりました。

有名なのがキャッチフレーズです。

「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。」

10代から20代の女性にすごい人気となりました。

古塔つみさんのブレイクのきっかけは2019年にYOASHOBIさんの「夜に駆ける」のキービジュアルのイラストを描いたことです。

YOASHOBIさんのヒットのおかげでこのイラストも多くの人の目に触れることになります。

またアパレルのAvailのコラボなどアパレルとのコラボもいい感じでヒットしました。

古塔つみさんは個展も精力的に行っています。

絵をものすごい速さですごい枚数描いているからできることですね。インスタに上がっている枚数を見ると絵の量産がすごいと思いました。

古塔つみさんは、絵のうまさよりもセンスの良さや商業的に求められているものを捉える力あるのでしょうね。

自己プロデュース力もあると思いますが・・・。トレース疑惑でこれからどうなるのでしょうか。

古塔つみの関連記事

古塔つみさんの本名や経歴が気になった方にはこちらの記事もおすすめです。

よかったら読んでみてください。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
芸能・ゴシップ
こがねブログ

コメント