なんと小室圭さんの名前がおむつに!!
悪名高い中国企業の商標登録申請にとうとう小室圭さんが登場しました。
2021年の11月15日に小室圭さんの名前が商標登録申請されたとニュースになっています。
いったいどこの中国企業がそんなことをしているのでしょうか。
この企業はベビー用品の会社だそうですが、小室圭おむつとはいったいどんな商品になるのでしょうか?
気になったので調べてみました。
中国企業が小室圭の名前を商標登録申請!
中国企業が小室圭さんの名前を勝手に商標登録申請したことが話題です。
中国の商標登録は早いもの勝ち。
悪名高い中国の商標登録は結構簡単にできてしまいトラブルがたえません。
日本の無印良品も中国で先に商標登録されてしまい、中国のコピー店舗があり、本家の日本の方が賠償金を払うように命じられたということです。
そしてこのたび「小室圭」も中国企業に商標登録申請をされてしまいました!
小室圭さん国際弁護士を目指し、その分野にも明るそうなのですが、中国で自分の名前を勝手に使われるなんて腹ただしいにもほどがあるのではないでしょうか?
さてこの商品登録をした企業はベビー用品の会社だそうで、小室圭の名前がおむつなどに使用されるとのこと。
小室圭さんの名前を関したおむつなどの商品とは?どんなものなのでしょうか。
気になったので小室圭さんのおむつや商標登録をした企業について調べてみました。
小室圭の名前のおむつとは?商標登録した中国企業はどこなのか調査!
小室圭さんの名前を商標登録した中国企業は
という会社でした。
福建省の晋江市というところにある2002年設立の会社だそうです。
調べてみると実在しました。
グーグル・マップによると・・・
中国全体の↑らへんで
拡大するとこのあたりですね。
さて小室圭さんの名前のおむつはどのような商品なのでしょうか?
申請されたのが2021年11月15日だそうでまだ商品はできていないですね。
もしかすると小室圭さんと小室眞子さんの間に赤ちゃんが誕生するという情報が出た段階でぱぱっと商品化するつもりかもしれません。
中国では日本の商品が人気があって、特に安全を重視するベビー用品は日本製が人気。
ですから日本の名前をもってこようという安直な発想です。
似たような話で秋篠宮佳子さまの名前も商標登録されて以前中国でおむつが発売されたというニュースがありました。
また実際「佳子公主」の名前の生理用ナプキンも実際あります。
その画像がこちら・・・
なかなか他国の皇室の人の名前をおむつやナプキンに使うというのもどういう神経かと思いますが・・・
ただし小室圭さん自身の評判が悪いと、おむつでもそんな名前の商品が売れるかどうかは微妙な感じがします。
眞子さまの名前の商品とは?
小室圭さんの商標登録に派生して眞子さまの名前も中国企業に商標登録されているとのことです。
日本の皇族の名称も例外ではない。これまでに、「秋篠宮名品」や「佳子公主(公主は『姫』の意)」、「真子龍顔(龍顔は『位の高い人物の顔』を指す)」などが申請され、現時点でもそれぞれ中国企業が商標権を保持している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/3b668d657dbd1c871e06928e176534e4f17dc444
東スポが証拠写真を記事にされていました。
しかし眞子さまの商品はまだできてないようですね。
化粧品や香水などに使用されるということです。
眞子ではなく真子ですし、もう関係ないと無視しておけばよいのかな・・・
とも思いますね。
小室圭の名前の商標登録申請が気になった方への関連記事
小室圭さんの名前の商標登録について気になった方へのおすすめ記事はこちらです。
よかったら読んでみてくださいね。
コメント